The Japan Association of Lifelong Education

第26回 2005年度

※各項目は、「表題」「執筆者」「記載ページ」の順で記載されています。

日本生涯教育学会論集 26

表 題:生涯学習を支援するファンドのシステム化に関する考察

今西幸蔵

1


表 題:出前講座の参加部課局・施設の準備行動に影響を及ぼす要因

大西麗衣子

11


表 題:社会教育施設の民間運営をめぐって
~指定管理者制度と図書館~

廣瀬敏夫

21


表 題:学習歴の互換・累積加算等に関する基礎的検討
――基準となりうる要因の析出――

篠崎明子

31


表 題:乳幼児を育てる母親の学習活動の有無に影響を及ぼす学習意識

田井優子

41


表 題:教師の生涯学習の実態と学習ニーズ
――静岡県内の小中学校教員対象の調査データをもとに――

望月厚志/熊谷紀男/渋谷恵/鈴木守

49


表 題:青少年の組織キャンプ技術の操作に関する事例研究

白木賢信

59


表 題:自己成長の課題達成に向けての支援の検討
――青年期学生が教員に求める支援から――

稲越孝雄/長谷川真美/兼宗美幸

69


表 題:高齢期に「幅広い効用をもたらす学習」
~ロンドン大学教育学院の報告書から~

塩谷久子

79


表 題:助産師の生涯学習を動機づける要因
――自己教育力と学習方法からの分析――

松村惠子

89


表 題:ニュージーランドの博物館とマオリ文化
――多民族社会と規制緩和のコミュニケーション活動――

市川昌

99


表 題:生涯学習支援技術開発の課題

浅井経子

109


表 題:中小企業の事業主および従業員への生涯学習支援

山本和人

119


表 題:『日本生涯教育学会論集・26』刊行について

129

PAGETOP
Copyright © 日本生涯教育学会 All Rights Reserved.