The Japan Association of Lifelong Education

第1号 1980「生涯教育の展開」

※各項目は、「表題」「執筆者」「記載ページ」の順で記載されています。

巻頭言

表 題:日本生涯教育学会年報創刊によせて

岡本包治(立教大学)

i


表 題:日本生涯教育学会の課題

辻功(筑波大学)

iii

特集 生涯教育の展開

I 生涯教育の制度化

表 題:生涯教育のシステム化

山本恒夫(筑波大学)

3


表 題:秋田県における生涯教育の展開

佐藤守(秋田大学)

21

II 生涯教育施設の開発

表 題:大学開放事業の実証的研究(その1)
ー開放講座への出席率の分析ー

山本和人(金沢大学大学教育開放センター)

47


表 題:放送大学と生涯学習
ー個人と地域からの発想ー

古賀寿(東洋大学)

67


表 題:民間生涯教育事業の動向と展望

瀬沼克彰(日本余暇文化振興会)

89

III 教育施設の再編成

表 題:生涯教育と高等教育開放の方向

松本憲(慶応義塾大学)

107


表 題:生涯教育と高校段階の教育課題

池田秀男(広島大学)/多々納道子(島根大学)

133


表 題:少年教育施設におけるボランティア育成事業
ー花山ボランティア・スクールの構想と展開ー

宮本一(国立花山少年自然の家)

159

IV 地方創造と生涯教育

表 題:地方創造と生涯教育体制確立のための構想
ー福岡県宗像町における社会教育行政10ヵ月計画(昭和56年~昭和65年)の論理と方法ー

三浦清一郎(福岡教育大学)

187


表 題:青年教育におけるグループ活動の効果

吉川弘(新潟大学)

213

V

表 題:生涯教育論の思想的系譜

新井郁男(東京工業大学)

235

自由投稿

表 題:成人の学習行動 ー生活行動との関係についてー

浅井経子(筑波大学大学院)

257


表 題:大学通信教育の成立と構造

奥井晶(私立大学通信教育協会)

273


表 題:低開発諸国におけるnonformal educationの検討
ーformal educationとの比較を通して

渋谷英章(筑波大学大学院)

299


表 題:自己評価分析とその実例 ー自己形成の社会心理学ー

渡辺康麿(玉川大学)

317

学会記事

339

日本生涯教育学会事務局 TEL 03-6824-9372

PAGETOP
Copyright © 日本生涯教育学会 All Rights Reserved.