※各項目は、「表題」「執筆者」「記載ページ」の順で記載されています。
巻頭言
辻功(筑波大学)
i
特集 生涯教育と学校教育
I 生涯教育的学校論
金子保(淑徳大学)
3
桑原敏明(筑波大学)
25
佐々木正治(広島大学)
43
II 生涯教育と学校ー事例研究ー
表 題:学社連携についての一考察
ー千葉県における高校開放講座を素材としてー岩本層三(千葉県教育センター)
63
表 題:学校教育と社会教育の相互連携
ー秋田県の実践事例を中心としてー由利忠四郎(秋田県教育委員会)
89
III 資格体系と学校
表 題:資格体系としての学校
ー生涯教育的再編をめざしての学校の検討ー辻功(筑波大学)
109
新井郁男(東京工業大学)
129
三浦清一郎(福岡教育大学)
151
第2回大会の論議をふまえて
北嶋武彦(東京学芸大学)
173
表 題:中高年期の教育体系論
ー中高年教育における学習能力と健康・体力の開発ー
斎藤源吾(八王子市教育委員会)183
古賀寿(テレビ東京)
205
自由投稿
田中雅文(三井情報開発総合研究所)
223
坂口耕史(杉野女子大学短期大学部)
243
南本長穂(愛媛大学)
257
米山光儀(慶応義塾大学大学院)
275
表 題:集団宿泊学習の効果に関する一考察
ー香川県五色台教育の分析を中心としてー押谷由夫(高松短期大学)
291
表 題:近代日本人の自己形成と修養論
ー明治初期~大正初期ー水谷修(筑波大学大学院)
307
小池源吾(今治明徳短期大学)
323
会員寄稿ー生涯教育の実践記録ー
後藤哲彦(マネジメント・コンサルタント)
345
資料
363
371