※各項目は、「表題」「執筆者」「記載ページ」の順で記載されています。
日本生涯教育学会論集 27
濱野和人/田中美子
1
表 題:大学の地域貢献に関する研究
――「環境学習支援士」養成プログラムの開発と課題――神部純一
11
表 題:メーリングリストによる学習者コミュニティの形成と展開
――ビオトープに関わる学習の事例検討――白石義孝
21
表 題:生涯学習支援情報の活用における弱い紐帯の効果と導入に関する基礎的検討
高橋利行
31
表 題:岐路に立つ生涯学習関連財団
二川薫
41
表 題:構造的理解に基づく子育て学習の支援のために
――子育て支援学習における学生の社会的視野拡大の事例からの検討――西村美東士
51
表 題:学校と地域の協働による教育活動の現状と課題
~学校支援ボランティアを中心として~高橋興
61
坂口順治
71
表 題:自然体験活動が豊かな人間性、特に情意面に及ぼす影響に関する研究
――特に小学生の「いのちの大切さ」「自然に対する感性」「達成意欲」などに関して――澁谷健治/松下俱子
81
白木賢信
91
表 題:学生の自己成長を支援する高等教育機関における教員の関わりの検討
稲越孝雄/長谷川真美/兼宗美幸
101
表 題:教師の生涯学習に関する調査研究
――高校教員の場合を中心に――望月厚志/熊谷紀男/渋谷恵/鈴木守
111
表 題:27-13渡辺かよ子「オーストラリアにおける青オーストラリアにおける青少年向けメンタリング運動
渡辺かよ子
121
表 題:教育行政における大学資源の活用
――地域家庭教育支援を事例として――安部耕作
131
表 題:高齢女性の育児支援活動を通した社会参加に関する事例研究
内山淳子
141
山本恒夫
151
表 題:『日本生涯教育学会論集・27』
157